24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

また、子育て分野では、先ほどひとり親支援制度でも申し上げましたが、ひとり親世帯の親が生活の安定につながる資格を得るための就労支援を行っています。そのほか、保育士確保対策として実施している保育士就職応援金事業についても、再就職支援につながると思っています。今後とも、ハローワークや中津人材バンク等と一層の連携を図っていきたいと思っています。 ○副議長大塚正俊)  山影議員

中津市議会 2022-06-13 06月13日-02号

そのことを大前提で、中津市のひとり親支援についてお伺いいたします。 ①死別家庭支援についてです。 皆様ひとり親というと離別と思われがちですが、実際には離別死別、未婚などがあり、同じひとり親でもそれぞれ悩みが違います。厚生労働省の統計で、ひとり親家庭の中で母子世帯の約8パーセント、父子世帯では19パーセントが死別家庭となっています。

大分市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

さらに、近年、子供虐待してしまった、もしくは虐待しそうになった経験を持つ親への支援が重要視されていることから、令和元年度から職員親支援プログラム指導者研修を受講し、相談支援活用しています。 ○議長藤田敬治) 岩川議員。 ○30番(岩川義枝) 御答弁ありがとうございます。改めて、様々な研修人材育成が行われているのだなというのが大変よく分かりました。

大分市議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3号 9月 8日)

また、子ども家庭支援センターでは、家庭訪問通所相談を行うとともに、保護者悩みの程度に合わせて、親支援プログラムも実施しております。  引き続き、これらの相談窓口において、保護者に寄り添いながら、相談支援の実施に努めることで、児童虐待早期発見未然防止に取り組んでまいります。 ○議長藤田敬治) 堤議員。 ○29番(堤英貴) 御回答ありがとうございました。  次の質問に移ります。  

大分市議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2号 9月 7日)

親支援も必要だと思います。私自身は、定期的に不登校・ひきこもり親の会に参加をさせていただくのですが、親同士で皆さんいろんなお話をなさっています。以前は、学校へとにかく連れてきてくださいと言われ、つらかったけど、最近は言われなくなってよかったとか、スクールカウンセラーの先生と話せて、心が軽くなった。

中津市議会 2020-06-25 06月25日-06号

     ③維持、運営、管理について   4.公共施設におけるESCO導入について     ①省エネルギー化を効率よく実現する手段としての導入について  7番 松葉 民雄   1.ひきこもり対策について     ①ひきこもりサポート事業取り組み内容     ②在宅就労支援事業     ③市内事業者の雇用に一部助成     ④家族会の結成とアウトリーチ対策   2.子育て支援について     ①ひとり親支援

大分市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第3号12月 6日)

このほか、子供への虐待のおそれがある保護者虐待をしてしまった保護者相談を受け、暴力暴言を用いることなく子供を養育する手法を理解してもらうための親支援トレーニングプログラム導入するとともに、職員スキルアップについては、県中央児童相談所との人事交流派遣研修を進めているところです。 ○議長野尻哲雄) 川邉議員

大分市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第3号12月 6日)

このほか、子供への虐待のおそれがある保護者虐待をしてしまった保護者相談を受け、暴力暴言を用いることなく子供を養育する手法を理解してもらうための親支援トレーニングプログラム導入するとともに、職員スキルアップについては、県中央児童相談所との人事交流派遣研修を進めているところです。 ○議長野尻哲雄) 川邉議員

大分市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第2号 3月11日)

また、来年度からの新たな取り組みとして、子供とのかかわり方を改善するために開発された親支援プログラム活用により、褒め言葉使い方子供の落ち着かせ方などを学び、親子関係改善に取り組む予定としております。 ○議長野尻哲雄) 福間議員。 ○21番(福間健治) はい。じゃあ、最後要望を1点申し上げたいと思います。  

大分市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第2号 3月11日)

また、来年度からの新たな取り組みとして、子供とのかかわり方を改善するために開発された親支援プログラム活用により、褒め言葉使い方子供の落ち着かせ方などを学び、親子関係改善に取り組む予定としております。 ○議長野尻哲雄) 福間議員。 ○21番(福間健治) はい。じゃあ、最後要望を1点申し上げたいと思います。  

中津市議会 2016-06-16 06月16日-05号

二つ目質問は、ひとり親支援についてお伺いします。 最近、ひとり親家庭が増えています。厚労省母子世帯等調査では、昭和63年から平成23年までの25年間で、母子世帯は1.5倍、父子世帯では1.3倍と増えています。 そこで一つ目質問ですが、中津市のひとり親家庭世帯はどのようになっていますか。母子父子それぞれでお願いします。 ○副議長今井義人) 福祉部長

大分市議会 2014-11-04 平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会(11月 4日)

基本施策1-2、家庭で安心して楽しく子育てできるよう支援するについては、4、親支援事業から、9、チャイルドシートの正しい着用啓発までの6事業です。そのうち、数値目標を設定しているものは、5、子育て講演会、8、乳幼児家庭教育学級、9、チャイルドシートの正しい着用徹底の3事業、また、施策全体の成果を見るものが施策レベル評価としている楽しく子育てができていると感じる保護者割合です。  

大分市議会 2014-11-04 平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会(11月 4日)

基本施策1-2、家庭で安心して楽しく子育てできるよう支援するについては、4、親支援事業から、9、チャイルドシートの正しい着用啓発までの6事業です。そのうち、数値目標を設定しているものは、5、子育て講演会、8、乳幼児家庭教育学級、9、チャイルドシートの正しい着用徹底の3事業、また、施策全体の成果を見るものが施策レベル評価としている楽しく子育てができていると感じる保護者割合です。  

大分市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第4号12月 9日)

今後、他都市活用している事例などを参考としながら、子ども家庭支援センター子育て交流センターでの親支援プログラムとして、また、地域などでの親育て施策一つとしての活用方法など、コモンセンスペアレンティングについて調査研究してまいりたいと考えております。 ○議長板倉永紀) 福崎議員。 ○17番(福崎智幸) このコモンセンスペアレンティング指導員養成講座というのをNPO法人さん等が行っております。

大分市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第4号12月 9日)

今後、他都市活用している事例などを参考としながら、子ども家庭支援センター子育て交流センターでの親支援プログラムとして、また、地域などでの親育て施策一つとしての活用方法など、コモンセンスペアレンティングについて調査研究してまいりたいと考えております。 ○議長板倉永紀) 福崎議員。 ○17番(福崎智幸) このコモンセンスペアレンティング指導員養成講座というのをNPO法人さん等が行っております。

  • 1
  • 2